エコキュート悪徳業者の見分け方リストをご紹介!訪問販売や無料点検は要注意

エコキュートの導入を検討しているものの、悪徳業者の詐欺に騙されないか不安に思う方も多いのではないでしょうか。エコキュートは電気代がお得になり、契約を検討している方も多いかと思いますが、悪徳業者も多く注意が必要です。

悪徳業者は不安を煽り、正常な判断をできなくしてから契約を迫ります。しかし、悪徳業者の騙す手口はある程度決まっており、悪徳業者を見極めるのはそれほど難しくありません。

この記事では、エコキュートの悪徳業者の見分け方や対応方法をリストにして紹介します。悪徳業者を撃退したいと思う方はぜひ参考にしてください。

この記事の著者

給湯器のプロ

ミタニ

プロフィール

10年以上にわたり、給湯器・エコキュートの交換・修理の工事に携わり、豊富な経験・知識があります。現在は若手の教育・監督も担当する給湯器のプロです。これまでの交換工事などで得た経験・知識で、みなさんの快適な暮らしお手伝いしたいと思います。
【保有資格】ガス機器設置スペシャリスト、・ガス消費機器設置工事監督者、ガス可とう管接続工事監督者講、電気工事士1級、給水装置工事主任…など

エコキュートの悪徳業者とは?

エコキュートや外壁塗装など高額な工事の場合、強引な契約やアポなしで突然訪問して契約の締結を迫るなど、悪徳業者も存在しています
また、無料点検を装う、点検と称して意図的に故障をさせる、不要な工事を提案し、手抜き工事で法外な修理を請求するという手口もあります。

そのような悪徳業者の詐欺に引っかからないようにするためには、悪徳業者の手口を把握して、いち早く気づくことが大切です。

エコキュート悪徳業者の見分け方リスト

エコキュート悪徳業者の行動には、ある程度共通する行動があります。

  1. 強引に即決を迫る
  2. 身分証を出さない
  3. 不安を煽る
  4. 不要なサービスを勧める

ここでは、どのような行動で悪徳業者を見分けられるのか、解説します。

強引に即決を迫る

悪徳業者は、押しかけるようにして、即決で契約を迫ります。「今契約すれば特別価格で〇〇割引」など、いますぐの契約を急かすこともあります。

「今契約をしなければ、損をするかもしれない」という心理が働くことで、冷静な判断力を奪う手法です

優良な業者であれば、強引な契約はあとあとトラブルになるため、このような対応をすることはありません。エコキュートは高額な商品で、相場以下の過剰な割引は困難です。そのため、異常な割引率での値引きを提案することもありません。

身分証を出さない

身分証や名刺を出さずに契約を迫られる場合、悪徳業者だと判断できます。優良業者の場合、名札を目に見える場所につけ、以下の情報が確認できるのが一般的です

  • 会社
  • 名前
  • 連絡先
  • 顔写真

悪徳業者の場合は、有名企業の関連会社を名乗り誤解させる、身分証を提示しない、見せてもすぐに隠すなどして、確認できないように対応してきます。名刺や身分証の提示を要求しても、上記のような対応をされる場合には、何者かわからないため、悪徳業者と判断して差し支えありません。

不安を煽る

悪徳業者の手口として、不安を煽り、契約を進める方法があります

  • 「いますぐ修理をしないと危険である」
  • 「いますぐ契約しないと、工事がすぐにできない」
  • 「いま契約をしないと損をする」

上記のように、必要以上に不安を煽ることで、契約を迫るのが悪徳業者の特徴です。

不要なサービスを勧める

実際には自分でできるメンテナンスを代行するなど必要のない工事を勧め、修理費用を請求することも悪徳業者の手口です

例えば、以下のような提案をされた場合、契約する必要はありません。

  • フィルターの交換
  • エコキュートの水抜き
  • 浄水器の設置が必要

これらの工事は、作業する必要がない、または自分でも対応できる内容です。エコキュートや給湯器のメンテナンスや注意点については、取扱説明書に記載があるため、不安に思った場合は確認してみるとよいでしょう。

エコキュート悪徳業者への対策リスト

エコキュート悪徳業者に騙されないためには、事前に対策をしておくことが大切です。

  1. アポ無し訪問販売に対応しない
  2. エコキュートや工事の相場を知っておく
  3. ​​不安を煽られても即決しない
  4. メーカーへ問い合わせると伝える

どのように対策できるのか解説します。

アポ無し訪問販売に対応しない

アポ無しの訪問業者が来る場合、悪質業者と判断し、対応しないことが大切です。正規業者の場合は、事前に連絡があり、アポ無しで訪問販売・勧誘をすることはありません

毅然とした態度で断る、相手に話をする余地を与えずに対応するなどの対応が大切です。一度家に入れてしまうと「契約するまで帰らない」など、強引な営業をする可能性もあります。

エコキュートや工事の相場を知っておく

エコキュートは住宅設備の中でも高額な設備で、交換を含めた価格相場は施工費込みで20万〜50万円ほどです。エコキュートの相場を知っておくことで、高額な見積もりや不自然に安い見積もりがあった場合に、「悪徳業者かも」と警戒できるようになります。

また、明確な相場がわからず不安に思う場合には、2〜3社ほど相見積もりを取ることも効果的です。

不安を煽られても即決しない

不安を煽られた場合、冷静な判断が難しくなり、悪徳業者に勢いで契約してしまうことがあります。そのようなことを回避するため、不安な気持ちを煽られたら、即決することを避けることが効果的です

即決しなければ、家族や友人に相談でき、落ち着いた気持ちで悪徳業者かどうかを冷静に見極められます。

メーカーへ問い合わせると伝える

強引に契約を迫られた場合、メーカーやサポートセンターに問い合わせると伝えることも効果的です。悪徳業者の場合は、間違ったことを伝えていることが多く、メーカーやサポートセンターに相談すると伝えることで、多くの場合はすぐに立ち去ります

また、正確な情報を得られることで、悪徳業者の話す内容に根拠があるかどうかを判断できることもメリットです。

エコキュートの悪徳業者と契約してしまった場合は?

契約をしてしまってから、悪徳業者だと気づき後悔していることもあるかもしれません。そのような場合でも、落ち着いて対応することが大切です。

消費者センターへ相談する

悪徳業者と契約してしまった場合には、まず消費者センターに相談しましょう「188」に電話すれば、自動で最寄りの消費生活相談窓口につないでくれます。

消費者センターに相談することで、現状でできる最善の対処法についてアドバイスを受けられます。契約元の会社への連絡や、クーリングオフの対応サポートなどにも対応可能です。

クーリングオフする

訪問販売や電話販売の場合、契約してから8日経過するまでであれば、クーリングオフを利用しましょう。クーリングオフは、消費者が特定の条件下であれば、一方的かつ無条件に契約解除できる消費者保護のための制度です。

8日を過ぎても、契約書面の不備があった場合や、販売業者の妨害によって8日を過ぎてしまった場合であれば、クーリングオフで契約を取りやめることが可能です。

ただし、ネットでエコキュートを購入した場合や、こちらから営業マンに事前連絡して訪問を依頼した場合には、クーリングオフの適用はできません。

エコキュートの悪徳業者に騙されないために知っておくこと

エコキュートの悪徳業者に騙されないためには、エコキュートについて、正しい知識を知っておくことも効果的です。ここでは、悪徳業者に騙されないために知っておくべき知識を紹介します。

エコキュートの寿命

エコキュートの寿命は一般的に10〜15年です。使用状況や環境によってそれよりも早いタイミングで寿命を迎える可能性もあります。

しかし、寿命より故障が早い場合でも部品交換で対応できるケースも多く、「今すぐ契約しないと危険」「お湯が使えなくなるかもしれない」という可能性は高くありません。

寿命を迎えている場合でも、慌てて契約するのではなく、最適な業者を選ぶことが大切です。

エコキュートの水抜き方法

悪徳業者の手口の一つとして「水抜きが必要なので作業します」と迫る手口があります。エコキュートは、年に2〜3回の水抜きが必要です。

エコキュートの水抜きをしていないと、内部に汚れがたまり、フィルターの目詰まりを起こして寿命前に壊れる可能性があります。

しかし、水抜きの作業は取扱説明書を読みながら作業すれば、個人で対応可能です。道具もドライバーや軍手、タオルなど、一般的な道具で作業できます。

何らかの事情で作業できず、代行を依頼する場合でも、訪問業者に対して依頼するのはリスクが高くおすすめできません。

まとめ

この記事では、悪徳業者を見分ける方法や対応方法、契約してしまった場合の対処法について解説しました。悪徳業者の手口はある程度決まっており、見分け方を知っておくだけで詐欺被害に遭う前に判断・対処し、悪徳業者を撃退できます。

もし訪問販売や電話販売で購入し、詐欺被害にあってしまった場合は、慌てずに消費者センターに相談することが大切です。ガス給湯器の故障でエコキュートの買い替えを検討している場合でも、慌てずに、信頼できる業者に相談するようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です